メイト通信 バックナンバー〈41〉

2022.9発行 VOL.213より

毎日暑い中、ポスティングをありがとうございます。
業務連絡でLINE、配布軌跡をとるMAPMYRUN、スマホが大活躍ですね。
ところで、スマホのバッテリーは大丈夫ですか?
私は7年間愛用したアイフォン6Sを最新の13に更新しました。
さすがに、ポスティングで使用した時、半日持たないようでは仕方がありません。
私の場合は、バッテリーの交換では直らないくらい使い込んでいた訳ですが、
買い替えるほどの年数は経っていないけれど、最近充電の減りが早いという方、
バッテリーを交換してみてはいかがでしょうか?
また、交換まではいかないけれど、できるだけ省電力にしたいという方、
以下の工夫はいかがでしょうか?
① 画面の明るさを下げる
② 今使っていない起動しているアプリを終了する。
③ 起動していないアプリのバックグラウンド更新をOFFにする。
④ アプリの自動ダウンロードをOFFにする。
⑤ 各アプリの不要なプッシュ通知をOFFにする。
⑥ プッシュメールをOFFにする。
ネット等では位置情報をOFFにすることも勧められていますが、
MAPMYRUNに影響しそうですのでやめておきましょう。

2022.8発行 VOL.212より

皆さんの努力でクレームも少なくなってきましたが、あいかわらず、
よくあるのが「チラシお断りと書いてあるのに入っていた」との連絡!
弊社に直接かかってくるクレーム電話については、
求人チラシがきっかけになることがほとんどですが、ポスティング業者ということで、
配布の覚えがないチラシについてもクレームを頂くこともあります。
インターネットで明石+ポスティングで検索すれば弊社が一番に表示されることも多いですからね。
それでも、勿論真摯に対応させて頂きます。
ところで、先程の「チラシお断りと書いてあるのに…」の件ですが、文字が薄い・消えかけている、
文字が小さくて読めない等で悩まされていませんか?
実は私、老眼のため、少々難儀しています。
対策として100均で購入した老眼鏡を使用しています。
何かしら貼り紙らしきものがあれば、老眼鏡をかけて確認するわけです。
ただ、こういった見えにくいCP表示も配布地図にはしっかりと記載されていますので、
必ず配布ブロックに入る前にCPを確認することを徹底しましょう。
そして、新しい「チラシ入れないで」を見つけた場合は、必ずCP登録報告をお願いします。 

2022.8発行 VOL.211より

そろそろ9月です。
9月といえば台風、それも強烈な台風です。
9月16日、17日及び9月26日、27日は大型台風の特異日と呼ばれています。
枕崎台風(1945年)、アイオン台風(1948年)、第2室戸台風(1961年)、
洞爺丸台風(1954年)、狩野川台風(1958年)、伊勢湾台風(1959年)、
台風19号(1991年)、台風18号(2013年)と大きな被害をもたらした例が記録されています。
温暖化等、気候変動からもたらされる、これまでに無かったようなスーパー台風も考えられます。
さて、9月1日は防災の日です。
準備というか、身の回りを見直しておきましょう。
①自宅周辺の見回り
・物干し竿や植木鉢等の飛びやすい物、倒れやすいものの撤去や固定・排水溝の掃除
②身の周りの物の確認
・避難所の再確認、知っていて当然ですが、あやふやな人はこの機会に確認しましょう。
・お風呂の湯船に水を貯め、ペットボトルのミネラルウォーター等も多めに備蓄。
・スマホ及び予備バッテリーの満タン充電。
・ボンベ式コンロや懐中電灯確認(特に電池は新品に)
③非常用持ち出しバッグの中身を確認
・貴重品(カード類、印鑑、預金通帳、健康保険証)
・現金(両替は困難になるので1000円札と小銭を多数準備)
・懐中電灯、携帯ラジオ、予備充電器等、ヘルメット、マスク、軍手等、救急用品、洗面用具、
ウェットティッシュ、下着類、タオル等、非常食、飲料水
最後に確認。気象庁より警報が2つ発令されればポスティングは中止です!

2022.8発行 VOL.210より

夏休みも終盤です。
子どもたちには大変な時期ですね。
最近は進学塾で勉強されている子供たちも多く、
夏休み特別講習等と強化カリキュラムが組まれている等、私達の子供の頃とは大きく違います。
それでも、学校から宿題が出ているのは同じ、最後の追い込みの時期ですね。
昔は、早めに終わらせ、後は思い切り遊ぶタイプと、残してしまい最後の一週間、
慌てるタイプ、両極端でしたね。
特に絵や工作(最近では自由研究でしょうか)や読書感想文などの大物を残す子が多かったような。
私はといえば読書感想文が苦手で…。
それでも夏休み直前に図書室から小説類を物色し、借りておくわけです。
ところが、考える事は皆同じで、主だった本は早いもの勝ちでした。
もうどのような本で書いたのか忘れてしまいましたが、『坊っちゃん』等、
夏目漱石の本が多かったように思います。
最近の図書館や書店を眺めますと、昔と違って子供にも興味を持たれる、
アニメにもなっているタイトルがたくさんならんでいます。
ちょっと羨ましいですね。


2022.8発行 VOL.209より

私が運転免許を取得した1968年頃、仕事先の先輩からいろいろ教えてもらいました。
その中に、「夏になると事故が増えるから気をつけろ」という忠告がありました。
当時は、エアコンの付いている車が珍しく、皆窓を開けて走っていた時代です。
暑さで、皆イライラするので事故が起きやすいのだそうです。
最近はほとんどの車にエアコンは搭載されていて、暑さによるイライラ事故は少なくなりましたが、
その時に頂いた運転についてのアドバイスはしっかりと守っています。
「時間の約束をして運転するな」、「約束してしまったら早めに到着できるよう早く出発しろ」など。
焦るような運転や乱暴な運転をしないということに繋がります。
つまり、上手い運転というのは、時間の余裕を持った運転であり、
それが何より安全運転だということです。
時間の余裕をもつことは、ポスティングでも配布ミスを防ぐという点で通じることですね。


ページのトップへ戻る