メイト通信 バックナンバー〈9〉

2019.5発行 VOL.47より

今回もポスティング中に行っている工夫を紹介します。
ポスティングの配布ルート、どう決めていますか?
同じところを配っていれば慣れてきますが、私は、
ポイントはCP(配布禁止場所)とトイレの2つと思っています。
CPはクレーム防止の為、もう一度頭にたたみ込みます。
そしてトイレ!コレは誰もが悩むところですが、
公園・コンビニ・スーパー・病院・公共施設などが一般的でしょうか。
私は、トイレから離れた場所からスタートして、
トイレがゴールになるようなイメージでルート取りをします。
途中でトイレに行きたくなっても、トイレをゴールにしておけば、
配布した道を戻るロスが少なくなりますよね。
コンビニやスーパー等のトイレをお借りする場合はバッグのファスナー等は閉めておきます。
万引きの疑いをかけられないためのマナーです。
また、使わせてもらっているという気持ちを忘れず、設備は丁寧に綺麗に使いましょう。
ポスティング行為そのものについては、習ったルールに徹します。
我流は認めません。
最後に終了の報告ですが、電話連絡は作業終了後すぐに、
報告書の提出は必ずその日中に行います。

2019.5発行 VOL.46より

皆さんはポスティングを行う時、どんな工夫をされていますか?
今日は私の工夫を紹介します。
まず、ポスティング計画を立てるのは日曜午後です。
できるだけ正確な週間天気予報を把握し、計画は天気最優先で組み立てます。
雨の日は原則休み!そしてポスティングは配布する前日も大事です。
前日の夜にカバンにチラシを詰め、即出発できるよう準備しておきます。
取り出しやすさ一番でカバン内の収納方法、収納場所を決めます。
そしてGPSの充電。
ここまで機械的にやってしまいます。
また、チラシをカバンに詰める時、できるだけ何度もほぐすことも忘れません。
最後にポスティング時に携帯するものを確認して1カ所にまとめておきます。
前日に準備するのは、余裕のある時間帯に行い、ミスや忘れを防ぐためです。

◯首から下げる身分証明書(ネームプレート)
◯雨具(折りたたみ傘等)
◯筆記用具(シャープ、マーカー等)と小型の手帳(メモ用)
◯小銭(自動販売機で使用) 
◯充電済のGPS(小さなビニール袋に入れて*①)
◯透明のゴミ袋(大)*②
◯携帯電話(スマホ)

*① 何かがスイッチに触れて切れてしまうのを防ぐため。
*② 急な雨の時チラシを濡らさないよう包むため。

出発前、念の為、指示書をもう一度確認します。
注意事項や新しいCPは無いですか?
あとは決して無理せず、多配で重い時は数度に分けて持ち出すつもりでポスティング開始!!

2019.5発行 VOL.45より

ポスティングをしていると顔なじみになって挨拶を交わしたり、
雑談をするお友達ができることも珍しくありませんよね。
ところで、私にもちょっと変わった?お友達がいます。
そのお友達は犬なんです。
最初は吠えていたのに、そのうち慣れてきたのか吠えなくなって、
ポスティングも安心して出来るようになりました。
最近、いつまでたっても大きな声で吠えるワンちゃんがいて、
「いい加減に覚えてよ!」と思っていたのですが、なんかおかしい!吠えながら尻尾を振っている。
それで近づいてみると吠えるのをやめて”くんくん”と鼻を近づけてきます。
そうなんだ!ワンワンと吠えていたのは威嚇ではなく、呼んでいたんだ。
やっと分かりました。
私は犬語は分からないので「ゴメン!」と一言。
また一人(一匹)お友達が増えました。
こんなお友達が担当エリアに3匹います。
先日、その中の一匹が体調が悪いのか寝そべったままで、
側に寄っても力なく首を上げるだけということがありました。
別れたあとも心配で、翌日ポスティングはなかったのですが、
気になってお見舞い?に行きました。
飼い主の話では、かなりの老犬で、最近は日向ぼっこに熱心で、
寝そべっていることが多いと聞いて納得、安心しました。
でもやっぱり気になって、毎回ポスティングの途中に見てしまいます。
元気な様子を見て毎回ホッとする私でした。

2019.5発行 VOL.44より

「木曜日と金曜日、午後3時~5時まで」、これは何か分かりますか?
実は明石市内の挙動不審者が出没しやすい曜日と時間帯だそうです。
日中気温が上がり、メイトの皆さんも薄着になってきたのでは?
明石市とその周辺は比較的治安が良いのですが、それでも夏になると不審者情報が入って来ます。
用も無いのに声をかけたり、何度もすれ違ったり、スマホで勝手に写真を撮ったり…
つきまといや暴力行為なども発生しているようですので気をつけましょう。
パワフルポストでは、不審者対策として女性メイトさんに非常ブザーを貸与しています。
メイトの皆さんもポスティング中に不審者に遭遇しないとも限りません。
万が一の場合は遠慮なく非常ブザーを使用しましょう。
あとは、ご自分の安全を第一に行動してください。

2019.4発行 VOL.43より

ポスティングメイトさんには様々な年代の方がおられます。
意外と多いのが一般の会社を定年で退職された方々です。
私もその一人、現在68歳です。
高齢の方の中には、実際ポスティングをしてみると、
予想以上にハードで体力面で自信を無くされる方もいらっしゃると思います。
自分の体力に見合ったスケジュールを組み、
決して無理をしないのがポスティングを長く続けるコツかもしれません。
若い頃からスポーツ等で鍛えている方は別として、
一般の方は体と相談しながら業務を受託しましょう。
お休みが少なく、毎週、確実に配布していくことがパワフルポスト内での評価につながります。
ところで年齢が高くなると、体のセンサーというか感覚が鈍くなったような気がします。
夏場は熱中症に気をつけないといけませんが、暑さの感じ方も鈍くなるようなのです。
ですので、夏になる前、わりと早い時期から水分補給を怠らないように気をつけています。
ポスティングは高齢の方にとっても良い運動となりますが、
焦らずに配布期間を充分に使って、天候も考慮して無理のない計画を立てましょう。


ページのトップへ戻る